動作確認の仕方
動作不良の多くはキャプチャカードの動作条件を満たしていないか設定の不備、確認不足です(アマレコTV4の設定だけとは限りません)。次の手順で確認して下さい。

1.確認方法

(1) キャプチャカード付属のキャプチャソフトで動作確認を行う
兎に角、アマレコTV4がおかしいと思ったら、アマレコTV4を下手に弄らず、キャプチャカード付属のキャプチャソフトで動作確認すること。
この時点でダメならアマレコTV4の設定をいくら弄っても改善しません

キャプチャカード付属のソフトで上手くいかない場合は、ゲーム機などの映像ソースの出力設定とキャプチャカードの入力設定、及びそれらの規格が合っている事を確認する事。
あと、キャプチャカードの初期不良などの可能性もあります。どうしても解決しない場合はキャプチャカードのメーカーへ迷惑がかからないよう十分配慮したうえでお問い合わせ下さい。

(2) アマレコTV4の設定を初期化する
キャプチャカード付属のキャプチャソフトで正常に動作するなら、アマレコTV4の設定に不備がある可能性があります。
AmaRecTV4.iniを削除して初期化してください。

(3) グラフ1(デバイス)のみ設定する
設定ファイルを削除した後、アマレコTV4を起動して表示されるデバイス画面を一通り設定します。この時、他の設定画面は一切変更しない事
エラーは出ないが映像が表示されないと言った症状の場合は、入力欄とフォーマット欄の組み合わせを一通り試す事。

(4) キャプチャカードの設定を確認する
それでも改善されない場合はグラフ1(デバイス)の「デバイス設定」ボタンを押してキャプチャカード自体の設定を確認して下さい。
内容はキャプチャカードによって異なりますのでキャプチャカードの取説を見て下さい。
Intensity Pro 4Kなどはコントロールパネルの方に専用の設定が用意されています。そこを設定しないと利用できません。

(5) キャプチャカードのドライバーが最新版か確認する
古いデバイスドライバには不具合があることが多い。
キャプチャカードのデバイスドライバーを公式サイトからダウンロードして最新版に変更する。

(6) 64bit版のキャプチャソフトで確認する
アマレコTV4は64bitアプリケーションとなりますので、同様に64bitのキャプチャソフトで動作するか確認する(64bit版のデバイスドライバが正常に機能するか確認する)。

大抵のキャプチャソフト(特にキャプチャカード付属のキャプチャソフト)は32bitアプリケーションなのでアマレコTV4とは厳密には動作条件が異なります。OBS(Open Broadcaster Software)の64bit版などで動作確認してください。

アマレコTV4およびOBSの64bit版で上手く動作しないようならキャプチャカードの64bit版のデバイスドライバに異常がある可能性があります。

(7) 他のPCで確認する
使っているPC自体に問題がある(または相性が悪い)かもしれません。
他のPCをもっているならそちらでどうなるか確認してみてください。

(8) OSのシステムファイルを確認する
確認するのは難しいのでOSをクリーンインストールして下さい。
Windows10の場合は全てのアップデートを行いOSを最新の状態にすること。

(9) セキュリティソフトに阻害されている
キャプチャカードやアマレコTV4の動作がセキュリティソフトにより阻害される可能性があります。
セキュリティソフトの動作を一時的に止めるか、セキュリティソフトをアンインストールして改善する場合は、セキュリティソフトのメーカーへご相談ください。



2.よくある原因

■ゲーム機側の設定ミス
1080pに対応していないキャプチャカードなのにゲーム機が1080pに設定されている(テレビに繋ぐと映るのに〜ってパターンは大抵これ)。
S端子やコンポジット用のキャプチャカードなのにHDMI出力になっている。

■配線ミス、配線異常
テレビでゲームするためにキャプチャカードからケーブルを抜いた。
ケーブルが断線している。

■ドライバー異常
大抵デバイスドライバーの再インストールで治る。
キャプチャカードの動作環境を満たしていない。
64bitに対応していない。

■キャプチャーカードの物理故障
初期不良。
何度も返品、交換しても改善されないならキャプチャカードの欠陥ではなく使っているPC側の欠陥も考慮すること。

■ボリュームが0、ミュート
音量の設定はいろんなところにある。一か所でも不備があれば音は出ない。
アマレコTV4のボリューム設定(右ボタン押しながらホイールを回す)、アマレコTV4のミキサー設定、アマレコTV4がミュートになっている、OSのボリュームコントロール、既定の再生デバイス、スピーカーやテレビなどのアンプ、配線ミス、断線など。

■ゲームソフトの仕様
ゲームソフトによってビデオ信号の規格が異なります。
ビデオキャプチャカードが対応しているビデオ信号であるか確認すること。

PS1やPS2のゲームでは、タイトル画面はNTSC、ゲーム中は疑似NTSCというようにゲーム中にビデオ信号の規格が変わることがある。この場合、疑似NTSCに対応しないビデオキャプチャカードではタイトル画面は映るがゲームを始めると映らなくなる。

PS3などの場合は、PS3のメイン画面は1080iでゲームを開始すると720pなどに変わる場合がある。

■競合するドライバーのインストール
同じチップを使ったビデオキャプチャカードのドライバーは同時に使えない場合があります。
キャプチャカードを複数枚使っている場合は一つにしてみる。

キャプチャカード以外のデバイスが影響指定かもしれません。
USB製品やPCI製品など外せるものは外してシンプルなシステム構成で動作確認する。

■OSのアップデート
復元ポイントまで戻す。
Windows10の場合は全てのアップデートを行いOSを最新の状態にすること。
物理故障以外なら大抵OSの再インストールで改善される。改善されない場合はPCの扱いやOSのインストールディスクに問題がある。OSのインストールディスクを自作した場合はその点も疑うこと。

■省電力設定
PCの省電力設定によりキャプチャカードが正常に動作しないケースがあるようです。

■セキュリティソフトのアップデート、設定変更
セキュリティソフトのメーカーにお問い合わせください。